Baseconnectの「今」と「メンバー」を伝えるブログ。

メンバー・Why?Baseconnect

組織としてサービスの信頼性向上を追求していける場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、SRE/BIチームでSREユニットリーダーとして活躍中の田中さんにお話を伺いました。 田中才貴 SRE/BIチーム ユニットリー…

チームメンバーと共に事業に貢献できる開発組織を作っていける場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、プロダクト開発チームでマネージャーとして活躍中の米丸さんにお話を伺いました。 米丸雄飛 開発部門 マネージャー 京…

「普通の学生生活では得られないレベルの経験が出来る」DMFで働く魅力とは

Baseconnectには、データを製造するData Manufacturing チーム(以下DMF)という部署があります。そこで今回は、Data Manufacturing チームのインターンとして活躍する山田さんにお話を伺いました。 <Data Manufacturingとは>「"データ"の製造業」を意味する…

「楽しい!のための工夫が、思う存分に発揮できる場所」DMFで働く魅力とは

Baseconnectには、データを製造するData Manufacturing チーム(以下DMF)という部署があります。そこで今回は、Data Manufacturing チームのインターンとして活躍する古礒さんにお話を伺いました。 <Data Manufacturingとは>「"データ"の製造業」を意味する…

「チームメンバーと共に新しい価値を生み出せる場所」DMFで働く魅力とは

Baseconnectには、データを製造するData Manufacturing チーム(以下DMF)という部署があります。そこで今回は、Data Manufacturing チームのインターンとして活躍する大島さんにお話を伺いました。 <Data Manufacturingとは>「"データ"の製造業」を意味する…

「仕事を主体的に進める感覚が実感できた」DMFで働く魅力とは

Baseconnectには、データを製造するData Manufacturing チーム(以下DMF)という部署があります。そこで今回は、Data Manufacturing チームのインターンとして活躍する久冨さんにお話を伺いました。 <Data Manufacturingとは>「"データ"の製造業」を意味する…

学生でも自由に挑戦できる場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、開発チームでエンジニアインターンとして活躍する新濱 敦史さんにお話を伺いました。 新濱 敦 開発チーム エンジニアイ…

「大変で楽しい、と本音で言えるのは開発チームとの強い信頼関係があるから」エンジニア採用担当としての想い

Baseconnectでは、HRチームの採用担当と各チームが協力しながら採用活動を行っています。今回は、主に開発部門のリクルーター業務を担っているHRチームの寺尾さんに、多くの企業で難しい!と言われている「エンジニア採用」をいかに進めているか、お話を伺い…

経験や知識を存分に活かし、会社に貢献できているという実感を得られるから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、経営管理チームのマネージャーとして活躍中の中辻さんにお話を伺いました。 中辻 仁 経営管理チーム マネージャー 公認…

プロダクトの意思をデザインを通して伝えられる場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、デザインチームでマネージャーとして活躍中の橋本さんにお話を伺いました。 橋本 嶺 企画デザインチーム HAL大阪卒業後…

技術的な側面で会社を支えているという実感を味わえるから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、プロダクト開発チームでリードエンジニアとして活躍中の大槻さんにお話を伺いました。 大槻 晋也 プロダクト開発チーム…

自らの経験を活かし、事業にも社会にも貢献出来るポジションだから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、事業企画室で活躍する佐々木 大輔さんにお話を伺いました。 佐々木 大輔 事業企画室 大学院卒業後、日本電産株式会社に…

没頭し続けられるプロダクト作りに関われる場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、開発チームでエンジニアインターンとして活躍する横山 怜さんにお話を伺いました。 横山 怜 開発チーム エンジニアイン…

「本当に私に出来るのだろうかという不安は、専門家とメンバーの協力が解消してくれました」ISMS取得までの道のり

2020年11月にBaseconnectはISO27001(以下ISMS)を取得しました。そこでプロジェクトを担当したコーポレートチームの小引さんにインタビューを実施。情報セキュリティ領域分野に未経験の状態から挑戦し、そこからどのように社内メンバーを巻き込みながら取得…

「変則的な働き方が受け入れられていることで、気持ちが楽になりました」子育てと仕事を両立する小野さんの1日

Baseconnectには子育て中で、日頃から家事・育児と仕事を両立しながら働いているメンバーが数多く在籍しています。そこで今回は、実際に働く小野さんに「 働きやすい環境は整っているの?」「子どもが体調不良の時はどうしているの?」など、働き方について…

エンジニアがオーナーシップを持てる環境だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、プロダクト開発チームでフロントエンドのリードエンジニアとして活躍する大澤 暁さんにお話を伺いました。 大澤 暁 開…

学生の自分でも大きな成長が出来る場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、Data Manufacturing チームのインターンとして活躍する大島伊織さんにお話を伺いました。※Data Manufacturing チームと…

母であることを楽しみながら自分らしく働けるから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、セールスチームのカスタマーサポートメンバーとして活躍する小野景子さんにお話を伺いました。 小野 景子 セールスチー…